ブログ

ブログ

Blog
  • TOP
  • ブログ
  • 下塗りって何?外壁塗装で重要な工程とは

下塗りって何?外壁塗装で重要な工程とは

皆さんこんにちは。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 京都・向日市・長岡京市・宇治市・亀岡市・滋賀県・大津市・草津市の外壁塗装専門店 サガテクノです。

 

下塗りは外壁と塗料の密着性を高める効果や 外壁材への染み込みを防ぐ役割があります。

下塗りで使う塗料の選定も重要となり、 上塗りで使う塗料の相性によって耐久性が変わってきます。

今回は下塗りについてご紹介していきます。

そもそも下塗りって?

 

下塗りは、下地と上塗りの間に塗料を塗る工程の一つです。

下塗りの使われる塗料は、 下地と上塗りの塗料をくっつける役割があり、 下塗り塗料と上塗り塗料は違うものとなります。

下塗りに使われる塗料はフィラー・プライマー・シーラーの3種類で、 それぞれの特徴は、 フィラーは、外壁の凸凹や小さなひび割れの補修などに。

シーラーとプライマーは、 下地が塗料を吸い込むことを防止し、 上塗り塗料と密着させ、劣化した下地や吸い込みが多い下地は、 浸透性を持ったシーラーが使われます。 また、下塗りは塗装の工程において重要な役割を持っています。

その役割は 下地と上塗り塗料をくっつける役割があり、 上塗り塗料をだけ塗っても塗料がしっかりくっつきません。

そのため、下地と上塗りの間に下塗りを塗ることで、 剝がれにくい膜が出来上がります。