ブログ

ブログ

Blog
  • TOP
  • ブログ
  • 下塗りってどういう役割?必要?

下塗りってどういう役割?必要?

皆さんこんにちは。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 京都・向日市・長岡京市・宇治市・亀岡市・滋賀県・大津市・草津市の外壁塗装専門店 サガテクノです。

外壁を塗装する際には下塗り、上塗り一回目、上塗り二回目と塗装の工程を三回行います。

その「下塗り」についてですが、一体どういう役割なの?必要なの?と思われる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。

今回は下塗りについて簡単にご説明します。

 

下塗りの基本的な役割

下塗りは、外壁塗装の基礎であり、既存の外壁材と塗料の密着性を高めています。

この密着性ですが、上塗りにはその効果がないため、下塗りが上塗りと外壁材をくっつけている両面テープのような役割を果たしているのです。

下塗りがきちんと行われていないと上塗りの塗料がサイディングに密着せず、塗装後すぐに不具合が生じてしまいます。そのため、下塗りは塗装に欠かせない、重要な役割と言えます。

また、下塗りは傷んでいる塗装面が塗料を吸い込んでしまうことを防ぐという役割も担っています。

普段は下塗りは一回ですが、その場合については下塗りを二回行います。

 

下塗りの種類

続いて、下塗りの種類についてご紹介します。

下塗りは主に三つの名称のものが存在しており、それぞれシーラー、プライマー、フィラーと呼称されます。

これらは材質や下地の状態、上塗り塗料に何を用いるかによって使い分けがなされています。

シーラーとプライマーは名称が異なるだけで役割は基本的には同じなのですが、プライマーには金属下地に用いられるものも存在します。

フィラーはシーラー、プライマーと比べて粘度の高い材質です。塗料を塗布する際の厚みを利用して、小さな亀裂やひび割れ、下地の凹凸をならしたり、上塗りを行っても浮き出てきてしまいそうなシミを隠します。

下地の劣化が激しい場合、シーラーを先に塗布した後、フィラーを塗る場合もあります。

 

下塗りは大切な塗装工程のひとつです!

いかがでしたでしょうか?

下塗りは塗装に欠かせない重要な塗装工程の基礎となっており、材質や状態に合わせて異なる下塗り剤が使い分けられています。

施工する際には外壁の状態を確認し、お家の状況に合わせた適切な下塗り剤を選ばせていただきます。

下塗りのことだけでなく、何か気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

お見積もりは無料です!